本文へスキップ

京都ボランティア協会では様々な事業を通じて、新しいボランティア文化の創造を目指しています。

TEL. 075-354-8714

ひと・まち交流館 京都 1F

初心者のみなさんへ初心者のみなさんへ

step4 手に入れた情報で注意する点は?
kao ボランティア活動は自発的な活動です。そのため「どれを選択するか?」というのも、自分で決めなければなりません。ここでは、自分で決定する上で、最低限のチェックポイントをご紹介しておきます。

チェック チェック!  だれが募集をしているのか?

ボランティア活動には「ボランティアをしてほしい」、人やグループ・団体が必ずあります。どこの誰が募集をしているのか、はっきりと確認しましょう。

■団体やグループで募集をしている場合

団体の住所や所在地、電話番号などの連絡先が明記されているか確認しましょう。連絡先が携帯電話の番号のみであったり、私書箱宛ての住所のみであったりする場合は、必ず確認を取りましょう。
その上で、担当者名なども聞いておきましょう。募集している団体への連絡先をはっきりと教えてもらえなかったり、うやむやにされるような場合は、注意が必要です。

■個人で募集をしている場合

団体と同様に連絡先がはっきりしているかを確認しましょう。
個人の場合はプライバシーの問題もあり、はっきりとした連絡先が明記されない場合もあります。ですので、直接連絡を取った上で、連絡先の確認を行いましょう。
また、個人的にかかわる時はトラブルの発生した場合も考慮に入れて活動を始めましょう。

※京都ボランティア協会の募集する情報には必ず、「京都ボランティア協会」もしくは「当協会」と書かれています。それ以外の情報に関してはそれぞれの団体が募集するもので、協会が内容を確実に保証するものではありません。


チェック チェック!  どのような活動を募集しているのか?

ボランティアは、「無料で使える便利な人」ではありません。ボランティアという言葉を利用して、営利のみを目的とする物品販売や、興味のない宗教的・政治的な勧誘に利用される場合が、ごくまれにあります。募集の内容がはっきりしないものや、、ご注意下さい。
「あやしい」と思った場合は、疑問に思うことを直接聞いたり、協会もしくは関係団体へ相談するようにしましょう。

<トラブルの例>

単純にアルバイトの給料をうかせるためだけに、ボランティアが利用された。
復興協力募金の名目で、強制的に物品販売が行われていた。
ボランティア講座の名目で、布教活動や特定宗教への勧誘が行われた。
国際協力ボランティアの名目で、国外逃亡犯の資金援助をおこなっていた。

などなど。

以上、2点は必ず、確認するようにして下さい。


- リンク -

一般社団法人 京都ボランティア協会

〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1(河原町五条下る東側)
ひと・まち交流館 京都 1F

TEL 075-354-8714
FAX 075-354-8715

【開室日】
 月~土曜日 9:00 ~ 21:00
 日曜・祝日 9:00 ~ 17:00
【閉室日】
 第3火曜日、年末年始